2015/10/02 偶数点と奇数点でのサーブの軸足の違い バドミントンの体重移動

子供たちのサーブ練習を見ていてある違和感を感じた。今日感じた違和感は、足の位置。前後に開いているのだが、どうもその方向が一様に対角線方面ではなく、コートの縦方向に寄っている。しかも、前足と後ろ足が一直線上にある事が多い。肩の幅の2直線に足はのせたい。重心が安定し、体重移動もしやすいから。

偶数点(右利き。右から左へ打つ場合)のサーブでは、体重移動は後ろ足から前足。奇数点(右利き、左から右に打つ場合)のサーブでは、体重を後足に少し残した方が安定する。ショートサーブの時は、軸足自体を右足にしてしまっても良いくらい。体重移動は、足先への体重移動ではなく、膝付近で体重移動をする感覚にするとより安定したフォームで打てる。ジュニアの子は特に、足先の体重移動だとフットフォルトになりやすい。

体重移動、軸足、そして重心。バドミントンを教えてもらう中で、この3つは良く出てくるけど。体のどこの部分をどこに体重移動するのか?軸足は、打つ方向、右と左で同じで良いのか?移動方向、前と後ろで同じで良いのか?重心はどこにあると安定するのか?パワーが出るのか?細かく追及してみると、先入観と違った結果になる事が本当に多い。自分の体をモルモットに実験すると本当に面白い。




バドミントン旅行が出来る宿