バドミントンの初動は横回転。これがうまく出来ない子に対してどう教えれば良いのか?あれこれ考えていた。最近になってうちの息子はいよいよ下半身の動きを伝え始めたが、その中で、横の回転についてのヒントが転がっていた。一石二鳥の発見だった。
上半身を横回転させるにはどうすれば良いのかと、上半身ばかりに目を向けすぎていた。体を回転させるためには、下半身も意識しないといけなかったのに。。
自分自身でも利き手とは逆の手での素振りで確かめたら、やはり自然とはできていない部分だった。体を横回転させるためには、膝の回転が最も重要だったのです。利き手側では当たり前にできすぎていて気がつかなかった。
横回転のためには、膝、腰、肩という順番で回す流れになっていたのです。とくに、膝の回転を忘れてしまうと体がうまく回らないのです。
しっかり膝を内側に回転させることで、腰も自然と回転し、さらには肩も回転する。運動連鎖の基本中の基本をバドミントンの中でも確認できた。横に振る。そのためにも膝の回転がすべてのスタートラインになっていたんですね。
ジュニアの他の子をみても、膝が回っていない場合は、強いショットが打てていなかった。腰や肩を回そうとはしているが膝が回転していないため、可動域がなくなっていたんだなと。適度に膝を回す。回内は手首だけでなく、膝にも適用すべきものだったのですね。